インフォメーション
おはようございます。
昨日はすごい雨と風でしたが、今日は晴れ間が見えてきました。良い祝日になりますように。
本日 12月23日(祝日)の営業時間は、
11時30分〜17時、ただしスープ売り切れの場合は終了です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
写真は、冬トッピングの白菜と半熟煮玉子入り 豚骨醤油らーめん 900円です(*^_^*)
白菜トッピングには柚子胡椒を添えており、少し味を変えてお楽しみいただけます!
師走の忙しさの中、らーめんでほんのひと時、ほっこりされてはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
「薩摩産本枯本節二年物」
さて、なんでしょう^^答えは!
当店のスープに使用している、鰹節(かつおぶし)の種類です。
鰹節問屋のマルサヤさんから仕入れる鰹節。
マルサヤさんの本枯節は「かつおぶし」と聞いて皆さんが思い浮かべるあの茶色い棒状の塊で、カビ付けを施した「枯本節」です。実は世の中に多く出回っている鰹節のほとんどは、カビ付けを施さない「荒節」で、このカビ付けの本枯れ節は現在では希少な存在だそうです。
更にその枯本節を2年間、熟成と乾燥を進め、水分を飛ばし旨味を極限まで凝縮し、余分な脂肪分を分解させより上品な味わいへと変化させたもの、それが『薩摩産本枯本節二年物』なんだそうです!!
もともと私は鰹のお出汁が大好きで、らーめんにも入れたいと願い見つけたのがこの鰹節です。
豚骨醤油と謳いながら、かなり自己主張の強い鰹味、前へ前へと出てきます。これが、ほっこりできる大事な立役者、名脇役なのです。
今年も残すところあと2週間、あわただしい月曜日が始まりました!
当店は、平日のランチタイム(11時半~14時半)、ほかほか白ゴハンを無料サービスしております。
お米のやましたの「五つ星お米マイスター 山下治男さん」が、当店のらーめんに合うようブレンドしてくださった美味しいお米です。
「福岡県の嘉穂地区にてレンゲ農法にて井戸水を使い栽培したお米『夢つくし』がベースです。
ぜひ甘みと粒感など、らーめんとのマリアージュをお楽しみください」とのこと。
脇役ではありますが、ほかほか白ゴハン、ぜひこちらも味わっていただければ嬉しいです。
寒く忙しい年末を、美味しいらーめんとゴハンで乗り切りましょう!